てぃーだブログ › Koza girl in NY! › ちに~た~ぼに~た~

2007年04月01日

ちに~た~ぼに~た~

~広大なアメリカは、アジアはひとつだと思っている~


こっちにいるとよくある事はー

アメリカ人:「どっから来たの?」

私:「日本」

アメリカ人:「あーそうなんだぁ、私中国人の友達がいるわよ」

私:「??」


アメリカ人:「今度紹介するよー」

私:「でも私たち、結構カルチャー違うわよ、言葉も違うし」

アメリカ人:「え!?言葉が違うの?!少しだけ違うんでしょ?」

私:「全然ちがうったら」


もしくは、

アメリカ人:「どっから来たの?」

私:「日本」

アメリカ人:「あーそうなんだぁ、私チャイニーズフード大好き!」

とか(笑)

一生懸命説明しても、全然理解していただけない~


町を歩いていても

「ちにーた~ ぼに~た~」

とスパニッシュのおっさん。

意味は「美人の中国女」

一応褒められてるし怒れないよね(笑)

アメリカ広いしね、アジア諸国がそれぞれ違う言葉を話すなんて想像がつかないらしい。。。

この前も、インド人のターバン巻いてる人が「テロのセキュリティチェック」

で駅で何回も引っかかって、超迷惑してるってニュースで文句言ってたし。「僕はアルカイダじゃな~い!!」みたいな。

でもねぇ、ターバン巻いてるとねぇ、、、、そりゃひっかかるわ、みたいな。でも同情しちゃうよね(苦笑)

って事で、アジア人はみーんな中国人と思われるニューヨークの話でした^-^


音符オレンジシャンデリアブティックへのいいね!音符オレンジお願いします音符オレンジ


Posted by YUKINO GOYA at 13:00│Comments(2)
この記事へのコメント
以前、アタシもN.YのGAPで買い物したレジで
チャイニーズデショ??っていきなり言われました・・・
思わず何で??と聞き返してしまいましたが・・・
見分けるのは確かに難しいのかなぁあ~自分達はお互いにわかりますよね??!自国の人か他国の人か・・
まぁとにかくまたN.Y行きたいです☆・・・まったく繋がりのない締めの言葉ですいません☆
Posted by chaoz at 2007年04月01日 15:58
>chaozさん

はは、アジア人は90パーセント中国人なので、多分「チャイニーズ?」って聞かれたってことは、「あいつ中国人に見えないけど、、、何人だろう?」って思われてたかもしれませんね、もうだいたい有無を言わさずエブリバーデー中国人なんだもん(笑)
Posted by floristyuki at 2007年04月01日 21:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。