
2008年05月08日
育児ノイローゼ
今日の目覚めは
隣のアパートの住人の大声。
「あんた誰だと思ってるの!あんたなんか何でもないのよ!」
最悪です。
今日はとっても春のお散歩日和、気持ちよい目覚めを期待してたんですけど、
最近隣の人が毎日大声で子供に罵声をあびせてるんだよね。
子供って確か1歳くらいで、まだ話もできないはず。。。
どうやら、育児ノイローゼみたいなんだけど
とってもひどいです。
日に日に悪くなる一方です。
ニューヨークでは、たまに子供が虐待で死にます。
本当に心配でなりません。
隣の人の声が少しでも聞こえるたびに、「お願い、怒鳴らないで」とこっちがビクビクしてしまったり。
とても憂鬱な日々です。
できる事と言えば、相談所に電話して、係の人が訪ねてくるとかいうのがあるらしいんだけど
それで余計ストレスがたまって、子供に罵声だけじゃなく暴力をふるうかもしれないし。。。
実際、一昨年くらい虐待で亡くなった子供の親は、このサービスのカウンセリングを受けた後に、虐待して殺したし。
とりあえず、何もできないと思うんだよね。
隣の子みたいに罵声をあびせられて育った人を知ってるけど立派に育ってるし。。。
とか、自分に言い聞かせてみたり。
何もできなくて辛いので、日記に書きました。
読んでくれた人、シェアしてくれてありがとう。
隣のアパートの住人の大声。
「あんた誰だと思ってるの!あんたなんか何でもないのよ!」
最悪です。
今日はとっても春のお散歩日和、気持ちよい目覚めを期待してたんですけど、
最近隣の人が毎日大声で子供に罵声をあびせてるんだよね。
子供って確か1歳くらいで、まだ話もできないはず。。。
どうやら、育児ノイローゼみたいなんだけど
とってもひどいです。
日に日に悪くなる一方です。
ニューヨークでは、たまに子供が虐待で死にます。
本当に心配でなりません。
隣の人の声が少しでも聞こえるたびに、「お願い、怒鳴らないで」とこっちがビクビクしてしまったり。
とても憂鬱な日々です。
できる事と言えば、相談所に電話して、係の人が訪ねてくるとかいうのがあるらしいんだけど
それで余計ストレスがたまって、子供に罵声だけじゃなく暴力をふるうかもしれないし。。。
実際、一昨年くらい虐待で亡くなった子供の親は、このサービスのカウンセリングを受けた後に、虐待して殺したし。
とりあえず、何もできないと思うんだよね。
隣の子みたいに罵声をあびせられて育った人を知ってるけど立派に育ってるし。。。
とか、自分に言い聞かせてみたり。
何もできなくて辛いので、日記に書きました。
読んでくれた人、シェアしてくれてありがとう。
Posted by YUKINO GOYA at 12:09│Comments(8)
この記事へのコメント
ゆっきー、そりゃ辛いねえ。
変にちょっかい出して火に油を注ぐ事になるのも困るしね。
ニューヨークって、いい意味でも悪い意味でもすべてが極端だね。
でも、道を歩いてても言い争ってる人の人数多い気がします。
みんなストレス抱えて生きてるんだろうなー。
でも、子供に当たるのだけはやめて欲しいよね、やっぱり。
今夜、神様にお祈りします。
変にちょっかい出して火に油を注ぐ事になるのも困るしね。
ニューヨークって、いい意味でも悪い意味でもすべてが極端だね。
でも、道を歩いてても言い争ってる人の人数多い気がします。
みんなストレス抱えて生きてるんだろうなー。
でも、子供に当たるのだけはやめて欲しいよね、やっぱり。
今夜、神様にお祈りします。
Posted by 茶々 at 2008年05月08日 12:26
本当に、大変そーう!
それって、育児ノイローゼ???
私の時は、うつ になったけど・・・
暫く様子診て、母親が落ち着くまで。
それでも、つづく様なら 何か手を打つしかないね!
日本でも、最近幼児虐待、多いですよ。 悲しいねぇ~。
それって、育児ノイローゼ???
私の時は、うつ になったけど・・・
暫く様子診て、母親が落ち着くまで。
それでも、つづく様なら 何か手を打つしかないね!
日本でも、最近幼児虐待、多いですよ。 悲しいねぇ~。
Posted by bamboomama at 2008年05月08日 12:51
>茶々さん
最近アメリカの食べ物の感覚にちょっと麻痺してきたので、少し気をつけてるんですけど、やっぱりジャンクフードとか栄養のかたよった食べ物や糖分の取り過ぎもストレスに拍車をかけてると思うんです。
一緒にお祈りして下さい。ありがとう!!
>bamboomama
そうなんですよ、とっても悲しい。赤ちゃんが産まれて楽しそうな笑い声も聞いた事ないし、ただ怒鳴り声だけが日増しにひどくなってて。。。
日本でも多いんですね、本当は地域が気づいて何か手を打つ、、というのが理想なんだろうけど、実際難しいですね。。。一緒に考えてくれてありがとうございます!
最近アメリカの食べ物の感覚にちょっと麻痺してきたので、少し気をつけてるんですけど、やっぱりジャンクフードとか栄養のかたよった食べ物や糖分の取り過ぎもストレスに拍車をかけてると思うんです。
一緒にお祈りして下さい。ありがとう!!
>bamboomama
そうなんですよ、とっても悲しい。赤ちゃんが産まれて楽しそうな笑い声も聞いた事ないし、ただ怒鳴り声だけが日増しにひどくなってて。。。
日本でも多いんですね、本当は地域が気づいて何か手を打つ、、というのが理想なんだろうけど、実際難しいですね。。。一緒に考えてくれてありがとうございます!
Posted by floristyuki
at 2008年05月08日 13:10

日本もそうですが、サポートが後手後手になってますね。
虐待、育児ノイローゼもそうだけど、平気で未成年のうちから妊娠、そして産み落として捨てるなど、毎年のように起こる事です。
いつからこんなに命が軽く見られるようになったんでしょう。。。とても悲しいです。。。。
昔と違って、新しい命を宿したときからの教育が必要なんでしょうね。
命どぅ宝。。。。。ですよね。。。。。。(-人ー)
虐待、育児ノイローゼもそうだけど、平気で未成年のうちから妊娠、そして産み落として捨てるなど、毎年のように起こる事です。
いつからこんなに命が軽く見られるようになったんでしょう。。。とても悲しいです。。。。
昔と違って、新しい命を宿したときからの教育が必要なんでしょうね。
命どぅ宝。。。。。ですよね。。。。。。(-人ー)
Posted by 赤ひげ
at 2008年05月08日 15:55

そうなんだぁ、悲しいね。
確かに、育児って思っていたよりもっともっと過酷なことだけど、それ以上に喜ばしい事のほうが多いから、笑っていられるものなんだと思っていた。
でも、子供によっては、性格がきつくて泣いてばっかりの子とかもいるから、親もその時々で試練と言うか、親育てになるんだと思うんだよね。
語りだしたら、止まらなくなりそう(笑)。
しばらく心悩まされるね。
確かに、育児って思っていたよりもっともっと過酷なことだけど、それ以上に喜ばしい事のほうが多いから、笑っていられるものなんだと思っていた。
でも、子供によっては、性格がきつくて泣いてばっかりの子とかもいるから、親もその時々で試練と言うか、親育てになるんだと思うんだよね。
語りだしたら、止まらなくなりそう(笑)。
しばらく心悩まされるね。
Posted by aya at 2008年05月09日 18:31
>赤ひげさん
命どぅ宝!ですよね〜どうやったら改善されるんでしょうか、、少年、少女の自殺も多発しているし、そういう事件が少なくなるといいな。。。
>あや
隣はシングルマザーで、とっても大変だと思うんだよねぇ。
両親そろってても大変だろうに、、一人だと辛いはず。
特にアメリカはクリスチャン?の影響で中絶しない事もあって超若いお母さんがたくさんいるよ〜
願いが届いたのか?ここ2日間くらいは、怒鳴り声は小さくなっています!
命どぅ宝!ですよね〜どうやったら改善されるんでしょうか、、少年、少女の自殺も多発しているし、そういう事件が少なくなるといいな。。。
>あや
隣はシングルマザーで、とっても大変だと思うんだよねぇ。
両親そろってても大変だろうに、、一人だと辛いはず。
特にアメリカはクリスチャン?の影響で中絶しない事もあって超若いお母さんがたくさんいるよ〜
願いが届いたのか?ここ2日間くらいは、怒鳴り声は小さくなっています!
Posted by floristyuki at 2008年05月11日 02:54
怒鳴り声が小さくなっててよかった。
あたしの家の2件隣も、小学生の子供に向かって
怒鳴ってるんだよね。もう、ヒステリーって言葉がぴったりの金切り声で。
でもこの子は挨拶もきちんとできるし、母さんと買い物に行った帰りは
買い物袋も持ってあげてる。いいこなんだよね。
それから、ここも母子家庭。
やっぱり母一人、子一人だと
生活へのプレッシャーが大きいんだろうね。
あたしもたまに、旦那と喧嘩して チクショウ!とか思ったりするけど、
重要な存在なんだろうなーと考えさせられたよ。
ベビーシャワー、素敵な習慣だね!楽しそう!
あたしの家の2件隣も、小学生の子供に向かって
怒鳴ってるんだよね。もう、ヒステリーって言葉がぴったりの金切り声で。
でもこの子は挨拶もきちんとできるし、母さんと買い物に行った帰りは
買い物袋も持ってあげてる。いいこなんだよね。
それから、ここも母子家庭。
やっぱり母一人、子一人だと
生活へのプレッシャーが大きいんだろうね。
あたしもたまに、旦那と喧嘩して チクショウ!とか思ったりするけど、
重要な存在なんだろうなーと考えさせられたよ。
ベビーシャワー、素敵な習慣だね!楽しそう!
Posted by あつこ at 2008年05月22日 12:42
>あつこ
コメントありがとう〜
元気か〜〜〜〜!!!
子供は勝手に育つって言葉あるけど、本当だよねぇ。
子供も子供じゃないんだよねぇ、大人より良く見てるとこあるしさー。
母子家庭でも、周りがサポートして、少しでも心ゆとりある環境で育ってほしいねぇ。一人は大変だ〜〜
コメントありがとう〜
元気か〜〜〜〜!!!
子供は勝手に育つって言葉あるけど、本当だよねぇ。
子供も子供じゃないんだよねぇ、大人より良く見てるとこあるしさー。
母子家庭でも、周りがサポートして、少しでも心ゆとりある環境で育ってほしいねぇ。一人は大変だ〜〜
Posted by floristyuki
at 2008年05月22日 15:01

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |