2012年03月30日
がれき受け入れって本当のゆいまーる?
みなさん、こんにちは
沖縄〜がれきの受け入れのハナシです
今日、お友達の比嘉いづみさんが、下のインフォメーションをもってきてくれました。
あと、ユッキーの大好きなshinakosanがわかりやすくブログ記事を書いています、ご一読を。→http://shinakosan.ti-da.net/e3952546.html


声に出さないと、届かない、
ほおっておけば、そのまま受け入れになるわけで。。。
どうしようかね〜と思ってるんですけど
とりあえず、まずは、みんなでシェアして一人一人が話題にすることが大事か、と。
shinakosanがガレキ受け入れ以外のカタチで被災地を支援したい沖縄のママたちの会のブログを立ち上げたので
みんなでシェアよろしくお願いします。
一人一人の小さな行動が大事よね〜
情報の共有、露出を、みんなで協力しよ!

沖縄〜がれきの受け入れのハナシです

今日、お友達の比嘉いづみさんが、下のインフォメーションをもってきてくれました。
あと、ユッキーの大好きなshinakosanがわかりやすくブログ記事を書いています、ご一読を。→http://shinakosan.ti-da.net/e3952546.html


声に出さないと、届かない、
ほおっておけば、そのまま受け入れになるわけで。。。
どうしようかね〜と思ってるんですけど
とりあえず、まずは、みんなでシェアして一人一人が話題にすることが大事か、と。
shinakosanがガレキ受け入れ以外のカタチで被災地を支援したい沖縄のママたちの会のブログを立ち上げたので
みんなでシェアよろしくお願いします。
一人一人の小さな行動が大事よね〜
情報の共有、露出を、みんなで協力しよ!
Posted by YUKINO GOYA at 20:00│Comments(2)
│沖縄
この記事へのコメント
これは、私も当初から反対です。放射能汚染物をわざわざ輸送して拡散する事に何の価値があるのか分かりません。既に汚染されている地域に隔離する形で、徐々に除染して処理するのが一番安全じゃないんでしょうか。日本全国中、核汚染地域を広げてしまう事になるわけでしょ?その影響で、隣国(中国、韓国、台湾)などに影響が出てきたら、その責任問題も出てくると思うし、そうなったら復興どころじゃなくなると思うんだけど。なんだか、政府のやってる事おかしいと思います。
Posted by 茶々 at 2012年04月01日 15:05
茶々さん、しなこさんのブログもチェックしてみてね^^。
shinakosan is okinawanのブログも情報たくさんです☆
shinakosan is okinawanのブログも情報たくさんです☆
Posted by yukino at 2012年04月03日 18:14